腸活してますか?
特に病気でもないけれど、健康です、と言い切れるほど健康に自信のある人は少ないと思います。健康であるために、食生活に気を付けたり、運動をしたり、睡眠をしっかりとったり、規則正しい生活を心がけたり、、、人それぞれ健康維持のためにやってることは様々です。
私が気になって始めているのは腸の健康です。
もともと便秘症ではなくて、きちんと毎朝便通がある方だったのですが、なんとなく調子が狂い始め、出ない日が数日ごとに起こるようになって、、、。もともと快便の人は、一日でないだけで、気になってしかたがなかったり、おなかが重たい気がずーっとしてたり、すっきりしない一日を送ることになります。
なんとか毎日快便であることを取り戻したくて、毎朝ヨーグルトを食べることにしました。
いつもと違うことを始めると、調子よくなったのかな?って思う日が2-3日続くと、もうその翌日からはまた不規則が始まって、、。
私にとって快便であることは本当に大事な健康維持の一つなのです。ヨーグルトはそのまま毎朝食べていますが、あるときパソコンをパチパチやってて偶然見つけたのがこのビフィコロンです。
ビフィズス菌を生きたまま腸まで届けます。
健康を腸から整えるというものですが、ビフィコロンはビフィズス菌を生きたまま腸まで届けるサプリメントです。
ヨーグルトなどの食べ物からビフィズス菌を摂取しようとしますが、大抵、胃酸や小腸の胆汁でせっかくのビフィズス菌がやられてしまって、ほとんどのビフィズス菌は大腸まで届かないそうです。
そこで大腸まで生きたビフィズス菌が届くように、日清ファルマ独自で開発したダブルカプセルの使用で、大腸までカプセルが溶けずに届き、50億個のビフィズス菌が善玉菌となって活躍するそうです。
それにこのビフィコロンは一日一回、時間を決めて一粒飲むだけでOKです。
私の使用感
私はダメもとで飲み始めたので、そんなに大きな期待はなかったんですが、一日一回一粒だけ、、、というのが気に入ったのもあって、一か月で辞めずに、そのまま3か月ほど続けてました。
もともと便秘症ではなくて、出ない日があると不快、、、っていう症状が頻発してきていたので、飲んだから快便なのか、飲まなくても快便なのか、わからないので続けていたんですが、なんとなく効果があるような気がしてきました。
私は夜に飲むんですけど、朝、なんとなく腸が動いているような気がするようになりました。でも、出ない日もありますけど、、、。
私自身の評価をしたいところ
私は冷えるとおなかが痛くなることが多いんですが、それが尋常じゃない腹痛で、左の下あたりが、すーーーーんごく痛くて、おなかがゴロゴロし始めるとトイレへ行くわけですが、そこからもう痛くて冷汗は出るし、顔面蒼白になるし、倒れる寸前、、、、くらい痛くなるんです。
そこまで痛くなるのがいやなので、冷やしがちな、春先や秋口は、冷えないように足元を温めて、レッグウォーマー履いてたり、おなかに腹巻したり、自分で色々工夫をしています。
ビフィコロンを飲むようになってからなんですが、足元が冷えたなー、おなかが痛くなりそう、、っていうことがあったんですが、以前のようにおなかの下の方でゴロゴロし始めて、いつも通りトイレへ行きました。でも、
そこまでおなかが痛くならなかったんです!
いつもみたいに、冷汗でTシャツがびしょびしょになったり、顔面蒼白で倒れそうになったり、、そういうことが全然なくて、大興奮しました。
これって、ちゃんと腸活できてる、っていうことなんじゃないのか?って思ってるんですけど。
もうそう思ったら手放せなくて、定期購入しています。
腸の調子がいいと、お肌の調子も良くなります。便秘症の人って、口のまわりにニキビ作ってる人いますよね。腸の健康がからだの健康の源ではないか、、と私は思っています。
腸活だけが健康というわけではないですが、まず腸の調子を整えるというのは大切だと思います。