寒いと、神経痛は悪化しがちなようです。

10月から坐骨神経痛になって、
整骨院でハリをやってもらっても良くならず、
内科でリリカとロキソニンを処方されて、
今は朝晩リリカを飲み続けています。
リリカを飲み始めてから良くなって来ていたんですが、
1月になってからというもの、足踏み状態です。
先生も寒い間は痛い日もあるから、
痛いときはロキソニンを飲んでもいいよ、
と言われてました。

ロキソニンを飲まずに過ごせるようになっていたのに、
痛いときは飲んでもいい、ってどういうこと?
ですが、それくらい寒いと神経痛は治りにくいみたいです。
整骨院を変えてリリカ以外にも治療を始めました。
レストランで働く私の制服はワンピースなので、
足がすんごく冷えてます。
いつもつま先が冷たくて、そのまま足の裏全体も冷えてます。
そして足首、ふくらはぎまで、
もう芯まで冷えて冷たいんです。
仕事中は仕方がないのでただただ我慢ですが、
休憩中はレッグウォーマーを履いて、
しばしの間寒さをしのぎます。
そんな感じなので、常に冷えてるんです私。
だから、この2月に入ってからというもの
結構痛さを感じる日があります。
前にハリをやってもらっていた整骨院ではない
別の整骨院に行ってみることにしました。
筋膜の癒着をはがす治療を行います。

前に行っていた整骨院では、
最初に電気治療をやって、そのあとに先生のマッサージでした。
今度の先生は電気治療を行わず、
いきなり先生の施術が始まります。
足全体をゴロゴロ転がすように揺らしてほぐし、
次に筋肉の、、なんて言うんでしょ、、
隙間?切れ目?なんかそういう雰囲気のところを
つかむ感じでグイッグイッ、、と揉まれるんですが、
これが痛いのなんのって、、、。
で、それは何をしてるかって言うと、
筋膜の癒着をはがして行ってるそうです。
これが、本当に痛い!
ただただやられている間、悶絶ですよ。
マジでホンマに痛い!
私は左足が痛いんですけど、
痛くない方の右足はそんなに癒着していないから
痛くないんです、、不思議ぃ~。。
その癒着を剥がすための施術をやってもらったあと、
グイィ~~~っとストレッチをやってもらって終わります。
全部で30分程度の治療です。
これが、痛いけど、あとは結構気持ち良くて、
ストレッチがさらに気持ちいい。。
肩や背中のコリをほぐしてもらってないのに、
太ももから腰へ行っての背中までグイィィィ~~~っと
伸ばされたあと、、、背中も肩も軽いのなんのって、、。
ストレッチってスゴい!
家にいるときも、足をグイグイ揉むのは難しいから、
むしろストレッチをやる方がいい、
っておっしゃってました。

最初に行っていた整骨院では、
腰が痛いとこから始まったので
腰にハリをしてたんですけど、
今度の先生によると、
腰に関係している筋肉は後ろだけじゃなくて、
からだの前側にもあるので、
そこも治療してたらもしかしたら
ここまでならなかったかも?って。
とにかくどこかに痛みを感じたら、
我慢しないで早めにどこかで
診てもらいなさいということです。
若いときには湿布で治っていたことも
40代以上になると治りません(笑)ということです。
ごもっとも(笑)