子育て

幼稚園に通い始めて、朝のお見送りで泣く我が子がわからない。


朝、いってらしゃいの場面になると泣きだして、、。

私にはもう大人になった息子と娘がいますが、息子には幼稚園のときに朝泣いて行くのを嫌がるっていうのをやられました。

ウチの幼稚園は、朝、集合場所まで行って、先生がお迎えに来て15分ほど歩く集団登園です。ほとんど3年保育の子どもたちなんですが、ウチは2年保育で年中からでした。集合場所からお友だちと手をつないで、2列で行くんですが、通い始めて3日ほど経った頃からやられました。

朝、先生が来て「いってらっしゃ~い」で見送るはずが、「いやーーーー」って言いだし、泣いて「行けへん」と言い出し、どこかへ行くのを嫌がるようなタイプの子ではなかったので、私としてもびっくりでした。「え?何言うてんの?」みたいな、、。

なんで泣くのかわからない。

こういう場面で泣きだされると、親としてはどうしていいかわからないのです。想定外ですから。どこかへ遊びに行くのが好き、人見知りしない、お外大好き、、、そんな子が「行くのイヤ」ってどういうこと?です。

最初の頃は用意をして集合場所まで行ってましたけど、そのうち起こしても起きないふりをしだして、もう未熟な母の私は怒鳴り散らして「起きろって言うてるねんから起きなさい!」ってイライラしてましたね。

結局私としてはその当時はいい手立ては思いつかず、途中まで付いて行って適当に姿をくらましたり、「みんなに迷惑やからちゃんとしなさい」とか、「行くって決まってるんやから行きなさい」とか、泣いてる本人としては納得の行かない大人の理由を押し付けてました。

集団登園も4月から5月の半ばくらいまで、お当番のお母さんがだれか列の後ろについて行くんですが、そのお当番が最後の日だったときに帰って来たときに「明日からお当番さんがいてないから、泣いてたらあかんで」って息子に言ったら「明日から泣かんと行くわ」って言うので、「行けるんかい!」って突っ込みそうでしたが、なんじゃそりゃ??でした(笑)

泣いていやがるには理由があるはず。

当時は下の子もいるし、とにかく自分に余裕がないんですよね。息子が幼稚園に通い始めて、彼も緊張してるんでしょうが、こっちも初めての幼稚園のおつきあいですから、お互いに余裕がないんですよ。

今まで集団行動をしたことがないんですから、自分がまだ遊んでいたくても、部屋に入れと言われれば入らないといけないし、やりたくもない工作をやらされたり、おもちゃがそこにあるのに今はダメだと言われるし、そういうシステムが理解できる子なら問題ないかもしれないですけど、ウチの子はなかなか意味がわからなかったんじゃないでしょうかね?

ましてやお母さんと妹が二人で「行ってこい」と手を振ってるんですから、『行かされる』気がするんじゃないでしょうか?

結局、5月半ばからは本当に泣かずに行けるようになりました。

幼稚園に行くのを嫌がって、朝、泣く場合、どうすればいいのか?

幼稚園くらいの子どもに明確な理由を言葉で伝えるなんてことはほとんど無理なんですから、こちらが気持ちを汲み取る以外ないんですよね。それに本人もそのときの気持ちを思い出して後からこうだったと伝えることも難しいですもんね。

親が寛容であるしかないんですよ。行くことを押し付けちゃいけない。だからといって、好き勝手していいわけじゃないですけど、何日も続くなら思い切って一日くらい休んでみてもいいでしょうし、、。

親としては、もう子育ては大変ですから、『こんな面倒な問題はやめていただきたい、家に帰って早く掃除をしてしまいたい、あなたのいない間にやらないといけないことがたくさんあるのよ』と思ってしまいます。そこをがまんして、一日家事を休んでこの泣きだす我が子としっかり遊んであげてもいいかも?ですね。

先生との相性やお友達とのいざこざもあるかもしれないですけど、それが社会なんですから、親が寛容で、どんとこい!と子どもを守る大きな気持ちを持てれば、がんばれる子になってくれると思います。

子育て中のパパ、ママ、子どもと一緒に息抜きしましょ。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう